私がロッテZEROチョコレートビターを買おうと思った理由は、大きく分けて3つです。
一つ目は私が健康にとても気を使っているからです。
カカオのポリフェノールはミルクチョコよりもビターチョコの方が多く、抗酸化作用で体を助けてくれます。
二つ目は、砂糖ゼロ・糖質ゼロというところ。
上記と似てしまいますが、せっかく良いポリフェノールを摂取しても、同時によくないものを取り入れては意味がありませんから。
三つ目は、私がチョコ好きなところ。
そして嘘か本当かはわかりませんが、ゲッターズ飯田さんが著書で、チョコレートを毎日食べる人は陽気で、モテるそうです。
食べたいものは我慢せず食べている人の方が幸せ度数が高いそうなので、我慢せず食べられるチョコはこれかな?と思ったからです。
ロッテZEROチョコレートビターの特徴は、何といってもその名前のとおり、砂糖ZERO・糖質ZEROなところでしょう。
甘いものは食べたい、チョコなんて毎日食べたいと思っていてもつい太ってしまう事や、健康の事を考えると手が止まってしまいます。
この二つが無ければ罪悪感なく選べるので、毎日のちょっとしたご褒美に自分に上げています。
特に私はビターを選びます。
ミルクチョコは添加物の分量が多く、高カカオのビターのものの方がポリフェノールが高く、抗酸化作用も期待出来るでしょう。
ロッテZEROチョコレートビターを食べた感想は、正直思ったより甘いなと感じました。
ビターチョコレートは好んで食べるのですが、他の商品のビターよりも甘いのではないかと思います。
砂糖ゼロなのでカカオ本来の味で苦みが強いことも考えながら食べたのですが、口に入れたその時は丁度良い苦みが軽くあり、そのあとすぐにチョコも甘さが来ます。
冷蔵庫で冷やしていても何だかあまり固くならず、これが添加物が少ないものの特徴なのかな?と考えながら食べました。
ロッテZEROチョコレートビターのオススメの食べ方は、私はそのまま食べています!
個包装で手が汚れないため、パソコン作業の合間にも重宝しています。
合う飲み物はズバリコーヒーです!
ビターでも、意外と甘みの強いチョコレートであったためと舌触りから、ブラックのコーヒーが一番合うのかなと一緒に飲んでいます。
ロッテZEROチョコレートビターがオススメな人は、健康に気を使っている人やダイエット中の人、個包装のためチョコレートを持ち歩くような人にも良いと思います。
健康が気になる方はポリフェノールの摂取源として、ダイエット中の方は最中のちょっとしたご褒美に(実際に私もランニングのご褒美に1本食べます)オススメします!
罪悪感無く美味しくいつでも食べられる、しかも購入はコンビニやスーパー、ネットショップなど気軽に手に入れられる。
健康オタクな私が唯一定期的に食べているチョコレートがこちらです。
サイズも小さく持ち歩きもできて、ちょっとした作業の合間に食べていただくのが良いと思います。