私が福太郎のめんべいを買おうと思ったのは、以前にお土産で頂いて、とても美味しいと思ったからです。
博多のお土産は明太子が有名ですが、明太子味のせんべいは初めて食べたので、珍しくもう一度食べたいと思いました。
またご近所やお友だちにお裾分けをした時に、とても評判が良く、また喜んでもらいたいと思ったので買おうと思いました。
福太郎めんべいの良い点は、とてもサクサクとしていて、パリッと割れる所です。
しかし、あまりかたくもなく老若男女問わず食べる事ができます。
大きさもちょうど良いと思います。
明太子の味だけではなく、エビやカニ等の味も凝縮されていて奥深いせんべいです。
名物にはうまいものなしとよく言いますが、このめんべいは博多名物明太子を絶妙にせんべいに加工した、すぐれたお菓子だと思います。
価格も高くなく、庶民的なお菓子です。
福太郎めんべいを食べた感想は、まず、かんだ瞬間に歯応えのあるかたさで、パリッとした感触でとてもおいしく感じられました。
後から明太子の辛さがジワーっとやってきますが、辛すぎる事はありません。
明太子の味がしっかりついていて、さらにエビカニ等も一緒に味わえます。
以前頂いたものはレギュラー味だったのですが、様々な味があったので、マヨネーズ味を選んでみました。
マヨネーズの味は、あまり主張し過ぎず、おいしく食べました。
福太郎めんべいのおすすめの食べ方は、ちょっと小腹がすいた時、ご飯だけでは物足りない時、1枚食べるだけで、満足できます。
めんべいに合う飲み物は、寒くなった今の季節なら、温かいお茶が一番合うのではないでしょうか。
お煎茶と食べるのが私は一番好きですが、ホットコーヒーと一緒に食べた時には、めんたいこの味がさらに引き立ってお勧めです。
福太郎めんべいがおすすめな人は、まず明太子が好きな人と辛いものが好きな人です。
程よい辛さですが、やはり少しでも辛いのが苦手な人には不向きだと思います。
種類が豊富なので、好みによってマイルド味から激辛まで、いろいろ選ぶ事ができます。
福太郎めんべいを、ぜひ買ってみて下さいね。
マヨネーズやかつおぶし味など種類も豊富ですし、辛いのが苦手ならマイルド味、反対に激辛もあるので、家族でいろいろな種類を選ぶのも楽しいですよ。
お茶うけにはもちろん、お友達へお裾分けすると、とても珍しく喜んでくれると思いますよ。