私がやまだ屋のもみじ饅頭を買おうと思った理由は、昔母親が買ってきたことがあって、また食べたいと思っていたからです。
広島になかなか行くことがない為、楽天で探して見つかった為購入致しました。
最近仕事が忙しい為、家でゆっくりしたい時に食べたいと思ったこともあって購入することにしました。
また、実家暮らしで家族にもあげられる和菓子なので、買おうと思いました。
やまだ屋のもみじ饅頭の良い点は、味の種類が多くて、どれも美味しいところです。
チョコやクリームや抹茶やつぶ餡などどれも食べたくなる味ばかりで、個人的にはチョコが疲れている時は美味しく、ペロリと大口ですぐに食べてしまう美味しさです。
また、常温で意外と長く置いておけて二週間以上も日持ちする為、誰かにお土産なども喜ばれるのではないかなと思う良い点です。
また、しっとりとして柔らかいので食べやすく、温かいお茶と一緒に頂くと本当に疲れが癒されます。
やまだ屋のもみじ饅頭を食べた感想は、やはりチョコが個人的には一番美味しいなと思いました。
甘さもちょうど良く、甘過ぎないで食べやすかったです。
これなら毎日でも飽きないなと思う程、飽きのこない優しいお饅頭だなと思いました。
年齢問わず甘いものがそんなに好きではない方から、お年を召された方でも誰が食べても好きな味なのではと感じました。
中のチョコやクリームの味も、ちゃんとオイシク頂ける味でした。
自分へのご褒美に、誰かに手土産など、本当に選びたくなる味でした。
やまだ屋のもみじ饅頭のおすすめの食べ方は、温かいお茶と一緒に頂くとより美味しく頂けます。
少し今日は疲れを感じているなと思う日など、ほっと一息入れたいときに温かいお茶と一緒に召し上がって頂きたいです。
電子レンジで若干温めて食べても美味しく頂けます。
また、ホットコーヒーなどと一緒に召し上がっても意外と合いました。
個人的には温かい緑茶との相性が一番おすすめです。
やまだ屋のもみじ饅頭がおすすめな人は、どちらかと言えば甘いものが好きな人におすすめです。
チョコやクリームなどは甘いものが苦手な人は、お好きではない可能性もあるかと思うからです。
広島になかなか行くことができない方で召し上がったことがない方には、楽天で購入ができる為おすすめです。
広島で販売されているやまだ屋のもみじ饅頭は、味がチョコ、クリーム、つぶ餡、抹茶など色々でどれも美味しいです。
買ってから二週間以上も賞味期限が長い分、お土産に選んだりしてもゆっくりと召し上がって頂くことができます。