私がふくよか餅を買おうと思ったのは、会社の先輩から別の商品を頂いて、その商品(ふくよか餅の味違い)も食べてみたいと思い、その会社ではいろいろ迷いながら選んで一商品を選んで食べた時に美味しかったので「きっと、別の商品も美味しいに違いない!」と思いましたので、隣の県までわざわざ買いに行きました。
お店は近くにあると知っていたので、配達して頂く迄でもないと思いました。
私が最初に頂いた時に食べた「ふくよか餅」のアーモンド入りは、封を切った時にアーモンドとお米の香ばしい香りが漂ってきて、すぐに食べてしまいました。
昼食前だったのが功を奏したのか、とても美味しかったです。
そして、「あ!」と思い、写真に移しておけばよかったと後悔しましたが、母がまだ食べていなかったので、その一緒の商品を撮影させてもらい、ここの場所に投稿させて頂きました。
それは、まずは香りで味わい、そして味も申し分のない商品でした。
ふくよか餅を食べた感想は、まず、「サクッ」とした食感から始まりますが、食べていく内に「もち吉」さん特有の柔らかさが伴ってきます。
口に入れて、程よく広がるアーモンドの香りとおもちのような香り(お米でしょうか?)がとてもいい感じでした。
口の中に入れて、この様な感覚を感じるのは、私が感じることかもしれませんが、「お正月に食べること位しかないのではないか」と思いました。
おもちの感覚がありますが、アーモンドが入っているために一層、食べやすくなっているのだと思いました。
ふくよか餅を食べる時に私が飲んだ飲み物は、「お茶」と書きたかったのですが、実は「アイスティー」です。
多分、温かいお茶が一番合うかなと思いましたが、お茶を切らせていたので傍にあったアイスティーをストレートで飲みましたが、紅茶の渋みとアーモンドの香りがとても合っていたと思います。
お茶でも良いとは思いますが、私は「紅茶」をお勧めしたいです。
ふくよか餅は和菓子好きな方にはもちろんお勧めですが、しかし、お年を召した方などは、サクッと噛んだ時に、中からふわっとお餅のパウダーなどが喉にかかるので、飲み物を一緒に並べておいた方が良いと思いました。
単品でも売っているので、まず、悩んでいる場合は、1つずつの単品で購入しても構わないと思います。
そんなに単価が高いものではないので、1つ2つなど、味もいろいろありますので、試しにと思っても構わないと思います。
遠方の方でしたら、楽天市場でも売っていますのでいいと思います。