私がぼくの玉手箱屋 カルフォルニアレーズン ノンオイルを買おうと思った理由は、毎朝レーズンをヨーグルトに混ぜて食べているのですが、スーパーだと100グラム以下のものしかなく、お値段も高いので、何か安くて評判のいいものはないかなぁと探したのがきっかけです。
量も多く、ノンオイルのものが見つけられてよかったです。
ぼくの玉手箱屋 カルフォルニアレーズン ノンオイルの特徴は、まず850グラムと大容量なことです。
スーパーだと70?100グラムと容量が少ないものしかなく、すぐになくなってしまうのですが、これだと冷蔵庫に保存してしばらく保ちます。
おまけにノンオイルでベタベタしていないし酸化した油の臭いもなく、ぶどう本来の程よい甘さでとても美味しいです。
子供も喜んで食べてくれるので、かぼちゃサラダに入れたりしています。
ぼくの玉手箱屋 カルフォルニアレーズン ノンオイルを食べた感想は、ノンオイルなのでベタベタしておらず、酸化した油の臭いもしないので、ぶどう本来の甘みで甘すぎず、とても美味しいです。
その時のレーズンによって、色が濃かったり薄かったり、甘みの強いものだったりさっぱりしたものだったりしますが、それもまた自然なかんじがして気に入っています。
一度ノンオイルのものを食べてしまうと、今までのオイルや粉にまぶしてあるタイプのレーズンは食べたくなくなってしまいました。
ぼくの玉手箱屋 カルフォルニアレーズン ノンオイルのおすすめの食べ方は、ヨーグルトに混ぜて食べることです。
前の晩に、翌日に食べるぶんの無糖ヨーグルトを取り分けておき、その中にレーズンをつけておくと、しっとりふっくらとレーズンが戻っていて甘みがヨーグルトに移り、とても美味しいです。
レンジでチンしたかぼちゃとレーズンを合わせ、ヨーグルトとマヨネーズ砂糖少々で味つけし少し置くと、これもレーズンがふっくらと戻っていて甘くてとても美味しいです。
ぼくの玉手箱屋 カルフォルニアレーズン ノンオイルがおすすめな人は、レーズンが好きでいつも食べてるけどすぐになくなってしまう!という方にぴったりです。
小分けになっていないので、いつも野菜室にどーんと陣取ってしまうのが少し難点ですが、それを差し置いても、とても美味しいしお得なので一度食べてみてほしいです。
ノンオイルで自然な甘みなのでおいしいし、健康的なかんじがします。
私は、ドライアイで、ヨーグルトにレーズンを混ぜて食べるのがいいと知り、毎日食べるようになったので、850グラムと大容量で1000円は大変お得で助かっています。