私が、亀田製菓の、じわ揚 塩こしょう味を買おうと思ったきっかけは、良く買い物に行くドラッグストアで、たくさんこの商品が並んでいた事です。
もともと、おせんべいやあられが好きでよく買うこと、しかも「焦がしねぎ油香る」というフレーズに美味しそうと思い買うことにしました。
値段が安いのも魅力でした。
亀田製菓の、じわ揚 塩こしょう味の特徴は、思ったよりじわっと感が嬉しかったです。
もう少し固め、もしくは柔らかいのを想像していたけれど、自分好みのじわっと感でした。
ああ、じわ揚げだ!と納得しました。
小袋タイプなので食べ過ぎることもなく、一緒に入っているピーナッツのスナックが濃いめの味付けの中の箸休め的な存在なのも良いところだと思います。
ただ少し濃いめで辛いので胡椒のピリっとしたのが苦手な方や、子どものおやつとはいかないのではないかなと思います。
とにかくネーミング通り、じわっと感が良かったです。
濡れ煎餅や濡れおかきなどはなんとなく物足りなさを感じるというか、あまり好みではないのですが、じわ揚げは好み!
是非、ほかの味も発売してほしいと思いました。
焦がしネギの香りは好きなので、とても良いと思います。
胡椒の辛味がちょっと苦手なので辛いというかしょっぱいというか、濃過ぎる味だなと思うのですが、お酒のおつまみなどには合うのかもしれません。
おやつ用に甘いものや薄味、シンプルなのもあると嬉しいです。
亀田製菓の、じわ揚 塩こしょう味のおすすめの食べ方は、とにかくシンプルにそのままいただくのが一番だと思います!
食感を楽しめる、じわっとさを感じて欲しいです。
そして、飲み物は必須!
お酒が好きな人は、おつまみにちょうどいいと思います。
あと、豆は苦手という方にはあられは自分で食べて、ピーナッツを子供のおやつにするなんていかがでしょうか。
亀田製菓の、じわ揚 塩こしょう味をおすすめなしたいのは、やはりお酒好きな人、ちょっと辛いものが好きな人、固いお煎餅やあられはちょっと苦手だな、と言う人です。
お酒が好きではない、普段を飲まない人でもじわっと食感が好きな人にはおすすめです。
何かちょっとおつまみにピリ辛なものが欲しいな、静かな雰囲気でお酒を呑みたいな、そんな時にぴったりなお菓子『じわ揚げ』小さな袋一つで十分に満足できる味と食感。
でも、もうひと粒、もう一袋、とついつい手が伸びちゃうので、もしかしたらお酒も呑み過ぎるかも。
食べ過ぎ、呑み過ぎに注意ですね。