私が松風を買おうと思った理由は、ふと旅行の話で盛り上がった時に名産物の話になりました。
私は祖父母といった松風を思い出して、懐かしく思いました。
ですが、夫が食べたことがないというので、さすがに旅行は無理でも食べて欲しいなと思ったので購入に至りました。
二人で思い出話とともに、美味しさを共有することができて嬉しかったです。
松風の特徴は、なんといってもその素朴な風合いのおせんべいでありながらも甘みがあって懐かしさを感じさせてくれるところです。
小さい頃に食べていた記憶があり、よく岐阜にも訪れていました。
その時に好きだった味なのですが、そこからまったく味も変わることなく、その美味しさを継続しつづけてくれているところが素晴らしいと思います。
そして、なにより手が出しやすい値段であることも利点の一つなので買いやすいし、お土産にももってこいです。
松風を食べた感想は、まずは素朴な味だなという印象を受けます。
おせんべいみたいなほどよい固さでありながら、口当たりは良くて、ほんのりと甘みが感じられます。
ですが、くどくなくて何個でも食べてしまえる味です。
お年寄りでも食べやすい固さなのが、いい点かなと感じます。
それに、小袋で包装されているため食べ過ぎにはなりませんし、おやつにちょうどよい大きさで落ち着きたい時に、ほっと一息つける味なのではないかなと思います。
松風のおすすめの食べ方は、まずはそのまま食べるのが一番かなと思っています。
素朴な味なので濃い味のものと一緒には食べてはいけません。
お茶が一番合います。
熱いお茶とともにまったりといただくのが、この風味を堪能できる方法なのではないかと思います。
抹茶よりも、ほうじ茶や緑茶などが松風には合っていると思います。
松風がおすすめの人は、和菓子が好きな人です。
和菓子のなかでも麩菓子やおせんべい、かりんとうなどの味が好みであれば、絶対に松風を気にいるのではないでしょうか。
同じような風味で、繊細な味付けにハマると思います。
誰かにお土産としてもっていくならば、ぜひにとおすすめしたいです。
日持ちもしますし、昔ながらの味なので幅広い年齢層にも受けがいいと思っています。
誰にあげるにもリーズナブルですし、持ち帰るにも軽いのでおススメです。