私がケーニヒスクローネ ミニフルーツケルペスを買おうと思った理由は、神戸では有名なお菓子だから。
神戸のイメージにぴったりのオシャレなお菓子で、手土産に持っていくと喜ばれると聞き、前から気になっていました。
百貨店に置いてある、知る人ぞ知るお菓子です。
色々種類があるようですが、食べやすそうなフルーツ入りのパイをチョイスしました。
子どもでも食べやすそうです。
ケーニヒスクローネ ミニフルーツケルペスの商品の特徴は、サクサクとしたパイと、ナッツの軽い食感。
口にいれるとフルーティーな味わいが広がります。
フレーバーは、レモンとカシスとイチゴ。
見た目もかわいくて、女子受けしそうです。
ほどよい甘さで、紅茶やコーヒーに合います。
久しぶりにやってきた友達に出したいですね。
このお菓子は神戸のイメージにぴったりだと思います。
一言で言うと上品。
パッケージもオシャレです。
これをもらって悪い気のする人は、いないと思います。
ケーニヒスクローネ ミニフルーツケルペスを食べた感想は、上品でおいしい。
空気のような軽いパイで、口にいれるとサクサクとします。
ただ今、湿気の重い真夏に食べていますが、パイはサクサクしていて全く湿気を感じないです。
同じ日本で作られたとは思えません。(笑)
それから、ナッツもしかり。
香ばしい。
はじけるような食感がたまりません。
なんと言っても、極めつけはトッピングのチョコレートですね。
フレーバーは、いちご、レモン、カシス。
見てるだけでも、お腹が満たされてしまいそうです。
ケーニヒスクローネ ミニフルーツケルペスのおすすめの食べ方は、数年ぶりに会う友人と、コーヒーや紅茶を飲みながら食べることです。
もちろん、一人で食べてもいいのですが、なんとなくもったいない気がします。
でも、頑張った自分へのご褒美として食べるのはありですね。
まとめると、ややスペシャルなときに食べるのがおすすめです。
ケーニヒスクローネ ミニフルーツケルペスがおすすめな人は、「久々に友人が家にやって来るんだけど、何を出そうかしら」と悩んでる方です。
それから、仕事で大事なお客様に持っていく手土産に悩んでいる方にもおすすめです。
手土産に持っていくと、「この人、わかってるな」と感心されること間違いなしです。
実際、うちの主人の職場では、ケーニヒスクローネのお菓子は、手土産品の定番に君臨しているそうです。
もちろん、自分へのご褒美や、家族のくつろぎタイムにもおすすめ。