わたしがKururuのロールケーキを買おうと思ったきっかけは、インスタでフリーアナウンサーの枡田絵理奈さんがオススメされていたからです。
何年も前のから一度行ってみたいと思いながらもなかなか行けなかったお店なので、いいきっかけになりました。
知る人ぞ知るという場所にありますが、わざわざ行く価値はあります。
ロールケーキの特徴は、さまざまな種類があることです。
今回はイチゴにしました。
広島ならではのレモンや、変わり種のピスタチオもオススメです。
値段はどれも1500円前後です。
ふわっふわっの生地に、程よい甘さのクリームと新鮮なフルーツの相性が抜群です。
おいしいけれど、しつこくないので一本でもペロリと食べられそうです。
冷凍されているロールケーキが、通信販売でも買うことができます。
お中元やお歳暮にもオススメです。
ロールケーキを食べた感想は、とにかくおいしい。
つべこべ言うとロールケーキの価値が下がりそうです。
何も聞かず、そのまま食べてみたらわかります。
他にはない、ふわふわ感とクリームのハーモニーが最高です。
一人で一本も余裕で食べられそうです。
ロールケーキの概念を覆されます。
フルーツも新鮮なので、子どもにも安心して食べさせることができます。
食べ終わった後も、まだ食べたいなという余韻が口の中でずっと残っています。
ロールケーキのオススメの食べ方は、おやつです。
ホットのコーヒーや紅茶に合わせて欲しいです。
また、チョコレートのプレートもあるので、バースデーケーキとしても使えます。
ホールケーキに飽きたら、ぜひロールケーキへ。
子どもの日や、イベント時には季節限定のロールケーキもありますので、いつ行っても新鮮な気持ちが味わえると思います。
ロールケーキがオススメな人は、お子さんがいらっしゃる方です。
子どもにも安心して食べさせることができます。
量も多過ぎないので、子どもが食べるのにもちょうどいいと思います。
一本ものだけでなく、カットしてあるものもお店にはあります。
人生で一度は絶対に食べて欲しいです!
守ってあげたくなるような、ふわふわのロールケーキです。
食べても罪悪感のないロールケーキです。
通信販売もぜひご利用ください。
話のネタになるので、手土産にもオススメです!