私が新潟仕込みを買おうと思ったのは、以前知人の家に遊びに行き、お茶菓子として出していただいたのがきっかけです。
もともとお煎餅好きで三幸製菓の製品も良く食べてはいましたが、初めて食べた時の感動にその後1番好きなお煎餅になりました。
それからは、ネットで箱買いしたりしています。
訪問者にもお茶菓子に出すとすぐ無くなります。
新潟仕込みの特徴は、なんと言ってもお米のつぶつぶ食感です。
普通ならお米の粒が乾燥すると硬くて食べられなくなりますが、新潟仕込みは舌触りがつぶつぶしているにも関わらず、とても食べやすいです。
そしてその食感が癖になり、やめられなくなります。
味も塩から過ぎず、ちょうど良い塩加減です。
塩にもこだわりがあり、長崎県崎戸産28% 赤穂の甘塩8% 沖縄県石垣島産4%使用され、上品な塩加減です。
ぜひ一度食べていただきたいお煎餅です。
新潟仕込みを食べた感想は、まず初めてのつぶつぶ食感に驚きました。
薄焼きにも関わらず、つぶつぶ食感の噛みごこちが最高です。
後、絶妙な塩加減が後を引きます。
ミネラル分豊かな食塩を使用されている為か塩辛くなく、それほど喉が渇きません。
食事を食べられないほどに何枚も食べてしまうのは、煎餅に旨味があるからです。
原材料の表示を見ると甘くはないのに黒糖が入っており、それが旨味を引き出しているのではと感じています。
新潟仕込みのおすすめの食べ方は、やはり日本茶と一緒食べると良いと思います。
スーパーにも売っていますので、人が集まるところに必ず持っていき、みんなでバリバリ食べてます。
また上品な見た目と味ですので、子供の家庭訪問時、担任の先生にもお出しして喜んでいただいてます。
親戚の年忌のお供えにも喜ばれると思います。
新潟仕込みがおすすめな人は、本物のおすすめ煎餅好きの方です。
高級なお煎餅ばかり食べている人にも、是非食べていただきたいと思います。
リーズナブルなお値段でも満足できるお煎餅があるという事を知っていただきたいと思います。
もし、購入しようか迷っている方がおられましたら、この製品は絶対に「買い!」です。
新潟仕込みのつぶつぶ食感はぜひ体感していただきたいです。
私の知人達のようにきっと癖になると思います。
また、自信を持ってお客様にお出ししても良い上品です。